大島紬アンバサダー ライフ 着物パーティーに行ってまいりました 大島紬アンバサダーのとしみさんにお誘いいただき、奄美大島や京都でも活躍する夏代先生主催の着物パーティーに参加してまいりました。大島紬をパッチワークにして仕立てていた方がいたりと、様々なコーディネートを楽しみました。大島紬の織工養成所の講師で大島紬 大島紬アンバサダー ライフ
大島紬アンバサダー ライフ イベントのご案内! 皆様 こんにちわ。愛です\(^^)/今日は 鹿児島でのイベントのご案内です!2020.2.16 (日)加音ホール(姶良市文化会館)にて『結の奄美フェスタ』が開催されます!特産品ブースは 入場無料!ステージ観覧チケットには食事券までついてくる大島紬 大島紬アンバサダー ライフ
大島紬ブログ 南日本新聞に掲載されました 南日本新聞に掲載されてます大島紬アンバサダー産地から世界の着物愛好家に繋がるように地図で見ると小さな島・奄美大島から繋がりはすでに大きな広がりを見せてます南日本新聞のネット記事 大島紬ブログ
奄美大島より カラーコーディネート勉強会 大島紬アンバサダー勉強会今日はカラーコーディネートについて自分の顔のパーツ目の色肌質髪の色、イエロー系かブルー系か彫りは深いか浅いか自分を手鏡で見ながら自己分析されとわからないです(笑)お隣にねぇ私ってどっちだと思うとアドバイスもらったりし大島紬 Amami Life■ 大島紬アンバサダー活動レポ大島紬アンバサダー ライフ大島紬ブログ奄美大島より
大島紬アンバサダー ライフ 初めまして。秋葉深起子と申します。 初めまして。大島紬アンバサダーの秋葉深起子(あきばみきこ)と申します。東京で生まれ、10歳~18歳まで奄美大島で育ちました。2006年より、東京にてカラー&イメージコンサルタントとし独立し、個人診断や企業研修・コンサルティングなどを行い、(大島紬 大島紬アンバサダー ライフ
大島紬アンバサダー ライフ 奄美の繁華街“屋仁川”の華たち… 今回はお仕事のお話を少し…奄美大島の夜の街、通称“屋仁川”奄美の方言で“やんご”と言います。やんご通り100周年の際に建てられたピンクの看板が通りの目印。奄美大島には本土の方によくある「コンパニオン」という制度がありません。観光の一環を担っ大島紬 大島紬アンバサダー ライフ
奄美大島より MBCラジオ番組に参加しました うがみんしょーらん大島紬アンバサダーとしてMBCラジオ番組収録に参加してきました。大島紬との関わり始めたきっかけ亡くなった母の機織りが子守唄だった幼少期の思い出から大人になり自分自身が大島紬に袖を通すきっかけなどを語りました。先々にどう活動大島紬 Amami Life■ 大島紬関連イベント情報大島紬アンバサダー ライフ奄美大島より
大島紬アンバサダー ライフ 第2回酒タンプラリー開催決定!! 本日ポスターが出来上がりましたのでお知らせいたします。今回も女性限定イベントになりますが、大島紬着用で参加の方にはHUG奄美からプレゼントがあります。参加申し込み窓口は島バスのみ、島バスからの新聞広告にそってご希望の方はお申し込みください。大島紬 大島紬アンバサダー ライフ
大島紬アンバサダー ライフ 気軽に着物を♫ はじめまして♫渋谷陽子と申します。宮城県出身で、2011年6月に奄美に来ました。現在は奄美市笠利町に住んでいます。肩ひじを張らない普段着着物が大好きで、ちょっとしたお出かけの時に、着物を着ています。帯留めや半衿、柄足袋など小物で遊ぶのが楽し大島紬 大島紬アンバサダー ライフ
大島紬アンバサダー ライフ 受け継がれる大島紬 昨年のとある日…知人からお母様の遺品整理を頼まれました。“お着物が色々入っているようなのだがよくわからないので…”と、、“お役に立てるかわかりませんが…”とお手伝いすることにしました。見てみると、日本舞踊で使われていたであろう色鮮やかな着物大島紬 大島紬アンバサダー ライフ